忍者ブログ

自動車用アフターパーツのメーカー、商品情報をアップ中!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/23 インターネットマーケティング 戦略]
[03/23 インターネットマーケティング 戦略]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アフターパーツ.co.jp
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hr.gif

VWゴルフ7スタビライザー追加いたしました!

ゴルフ7 2WDモデル
*リアサスの形式がマルチリンク(4リンク)式車用
'12/11~
2段階(26)
非調整(24)
33851-2



ゴルフ7 2WDモデル
*リアサスの形式がトレーリングアーム(トーションビーム)式車用
'12/11~
2段階(26)
非調整(25)
33851-5



ゴルフ7 GTI用
*リアサスの形式がマルチリンク(4リンク)式車用
'12/11~
2段階(28)
非調整(26)
33851-4



ゴルフ7 R用
*リアサスの形式がマルチリンク(4リンク)式車用
'12/11~
2段階(27)
非調整(25)
33851-8



ゴルフ7 ヴァリアント 2WDモデル
*リアサスの形式がマルチリンク(4リンク)式車用
'12/11~
2段階(26)
非調整(24)
33851-2



ゴルフ7 ヴァリアント 2WDモデル
*リアサスの形式がトレーリングアーム(トーションビーム)式車用
'12/11~
2段階(26)
非調整(25)
33851-5




ANTI-ROLL BARS スタビライザー

余分なロール、ダイブを抑え、コーナリング安定性を向上

H&Rスタビライザーはツーリング選手権で高い評価を受け続けています。

スタビライザーはスプリングと同様にサスペンションシステムを構成する重要な部品であり、ツーリングカーレースからのフィードバックによって、ハードなドライビングも難なくこなす安定性が実現します。

複雑な形状を持つH&Rスタビライザーは高精度鍛造によって形成され、ブッシュには給油不要なウレタン/テフロンコンポジットが採用されています。

スタビライザーの生命ともいえる強靭さとしなやかさは、H&Rが独占使用する特殊合金によって得られ、車両に最適なロール特性を与えることに成功しています。コイルオーバーやカップキットとの併用はもちろん、ノーマル車高でも車両の安定性向上にうってつけです。


アフターパーツ.co.jpH&R スタビライザー/SWAY BAR

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL